皆さん、なす食べてますか?
一富士、二鷹、三なすびといわれるほど縁起のいいなす!
実は美容や健康にも効果大だと知っていましたか?
なすにはあの超有名な美容成分が含まれているのです。
今回はなすの知られざる優れた美容・健康効果と誰にでも数分でできる簡単レシピ4つをまとめて紹介します。
あの紫色の皮の中に隠されたなすの秘密を解き明かしていきましょう。
この記事の目次
- なすの効果
- レンジで前菜
- グリルで副菜
- フライパンでメイン
- 冷蔵庫に常備菜
- なすの変色について
- いかがでしたか?
-
- あなたにオススメの関連記事
-
なすの効果
なすのほとんどは水分!
低カロリーでダイエットや便秘の解消にも効果的です。
さらになすにはカリウムがたっぷり!
むくみ予防にも効果があり、血圧を下げてくれます。
高血圧のお父さん、お母さんにも食べてもらいたいですね。
さらにさらに、なんとあの有名なポリフェノールがはいっています!
ポリフェノールと言えば抗酸化作用によるアンチエイジング効果は皆さんご存知ですね。
なすの紫色にはナスニンというポリフェノールがたっぷり詰まっているのです。
美容にも健康にも良いお手軽食材なす!
1日1品簡単に毎日の食卓にとりいれていきましょう。
レンジで前菜
包丁でなすのヘタを取り、5ミリ幅くらいに斜めに薄く切ります。
平たいお皿の上に少し重ねながら円を描くように並べます。
これで準備万端!
レンジに入れて2~3分チンします。
火が通ったら完成です。
まだかな、という時は30秒くらいずつ様子を見ながら追加でチンしてください。
お皿が熱くなっている時があるためやけどには注意してくださいね。
冷まして味ぽんやドレッシングでいただきましょう。
しょうがや大根おろしを添えるとより豪華です。
夏は冷蔵庫で冷やして食べるのもオススメです。
グリルで副菜
なすを縦に4等分にします。
へたはとってもとらなくても大丈夫。
後はグリルにお任せしましょう。
2~3分ごとに様子を見ながら焼いていきます。
鶏肉や魚など他の食材を一緒にグリルに入れて焼いても良いですね。
そのまま盛り付けて大葉や小ネギを添えていただきます。
すぐに食べない時は醤油やめんつゆにつけて焼き浸しにすると保存もできて便利です。
フライパンでメイン
なすとピーマンの味噌炒め。
これは美肌にもオススメです!
豚肉や厚揚げを入れるとボリュームも栄養も満点です。
特に豚バラの油をなすが吸うと一層おいしくなります。
基本はなす4個とピーマン4個を乱切りにし、炒めて味噌+酒+みりん大さじ1ずつで仕上げます。
お好みで味の調節はしてください。
しょうゆをいれると香ばしく、豆板醤で大人のピリ辛にしてもおいしいです。
ピーマンがなければキャベツやネギでもおいしくできます。
これを基準に具材を変えたり味付けを変えたりできるのでバリエーションが豊富です。
なすとピーマンお肉などを炒めて調味料を入れるだけ!簡単です!
冷蔵庫に常備菜
このレシピは今までの中でも最も簡単です。
なすを薄切りにして塩でもみます。
ハイ、完成です!
あっという間に作れます。
きゅうりやみょうがを入れても美味しいです。
そのままでも箸休めに丁度良いですが、辛子醤油であえると味も変わり違った気分で食べられます。
漬物用の液体もいらない塩だけの簡単レシピ、料理が苦手な方も普段台所に立たない方も是非一度試してみてください。
なすの変色について
今回の簡単レシピの中では触れませんでしたが、他のレシピ本などで「なすを水にさらす」と聞いたことのある方は多いはずです。
これはなすのアクを抜くためなのですが、このアクこそがなすのポリフェノール「ナスニン」なのです。
ナスニンは水溶性のため水にさらしすぎると成分も溶けてしまいます。
なすの変色は嫌!でも効果がなくなるのも嫌という方は以下の3つの方法で変色を防いでください。
・水にさらす時間を5分~10分にする。
・なすの皮に油を塗る。
・なすを半分に切って3時間干す。
ちなみに、ですが今回のレシピではなすのアクはとってもとらなくても問題ありません。気になる方、小さい子供のいる方などはきちんとアク抜きしてからの調理をオススメします。
いかがでしたか?
今回はなすの美容と健康効果と簡単にできるレシピ4つを紹介しました。
暑い時期には体を冷やしてくれるため夏バテにも良いといわれているなす。
ポリフェノールのアンチエイジング効果でお肌の大敵であるシミやしわの改善にも効果的です。
赤ワインやブルーベリーなどよりもっとずっと身近な食材「なす」!
普段あまり食べない方も今回のお手軽レシピを参考に簡単おいしく取り入れて美しく健康な体を目指しましょう!
コメントを残す