振袖の生地の正絹ってなに?

皆さんこんにちは。寒さも厳しくなり、人肌恋しい季節となりました。お気に入りの振袖は見つかりましたか?今回は振袖の記事についてご紹介いたします。

着物にはさまざまな種類の生地が使われているそうです。振袖は基本的に、絹(正絹)や化繊が使われるのが一般的と言われています。

素材によってどのくらい違いがあるのか気になりますよね。
今回は正絹(しょうけん)という生地について見て行きましょう。

【正絹(しょうけん)とは?】

正絹はたて糸とよこ糸で作られた生地にことであり、絹を100%使った生地と言われています。

振袖は、反物の生地から作られると言われていますが、その反物はたて糸とよこ糸で織られたものだそうです。正絹はそのたて糸とよこ糸どちらも絹糸から作られた生地のことで、本絹とも呼ばれることがあるそうです。絹100%なので、保湿性や通気性がよく、肌触りもいいと言われています。また、正絹は長襦袢などにも使われていることもあるそうです。自然な光沢があり、高級感を感じるとも言われているそうです。昔から正絹の振袖は人気と言われています。

【振袖は成人式にぴったり?】

正絹で作られた振袖は、高い通気性と保温性によって、冬は暖かく夏は涼しく着られると言われており、前撮りを夏におこなっても暑くなく、冬の成人式には暖かくといった成人式にぴったりの生地と言われています。また、成人式の振袖には定番となっているふわふわのショールは、正絹の振袖ですと静電気も起きにくいとも言われているとか?また、着心地も滑らかで柔らかい肌触りのいい点から着心地がいいと好評とも言われており、長時間着る成人式にはぴったりな生地と言われているそうです。加えて、正絹でできた振袖は、帯を締める際に他の物と比べ、滑りにくく、しっかり締まるそうなので、着崩れしにくいとも言われているそうです。

【いい生地なだけに高い?】

正絹はポリエステルなどでできている化繊と比べ、価格が高いと言われています。品質が高く、光沢が綺麗な絹は振袖以外のものも高級なお高いものが多いですが、正絹の振袖はレンタルでも高めとも言われています。

【デリケートな素材のためお手入れが難しい

絹は摩擦に弱いと言われていたり、雨などで濡れるとシミや縮むとも言われているため、慎重に扱う必要があると言われています。絹でできたシャツなどは洗濯機でも洗えるからといって絶対に自宅で洗ってはいけないそうです。購入される方は、クリーニングから帰って着た振袖は通気性のいい場所で湿気に注意して保管するといいと言われています。また、同じ場所に長期間保存すると傷みや虫食いの恐れがあるそうなので、1年に3回程度は直射日光の当たらない

正絹の振袖は保管方法にも気を配る必要があります。通気性の高い桐タンスなどに入れて湿気を防ぐのが基本ですが、同じ場所に長期間保管できません。

年に3回程度、直射日光が当たらないよう虫干しをする必要があります。

 

これらのことに気をつけて振袖を綺麗に保ちましょう。

 

♯振袖gram♯振袖♯成人式♯振袖レンタル♯正絹